マイストーリー


キャリアからはずれた子育て期
それは来たるべき黄金期の為の
スキルアップ、準備期間…のはずだった

3人のワンオペ子育て、

仕事、趣味

ワークライフバランスを

とることで満足していると

50代後半に予想外の出来事が
マルチタスクに疲れた脳に
襲いかかります。

伴侶の死

経済的困難

精神的ストレス


私に舞い降りた

ギフト🎁


20代、結婚がゴール‼️じゃなかったはず
沖縄美ら海水族館獣医師勤務
世界の中心に瞬間タッチ
からの試練期突入 ぼっち育児
30代、アルバムの中の自分はただ、
疲れている。
40代、自分の疲れを他のママ達と
一緒に癒されようと
立ち上げたのが
ひーりんぐまむ
疲れすぎて可愛いはずの子どもを
愛せる自信がなくなるなんて
から脱却すべく
習い事やコンサート、お料理や体操を
ママ主体で企画運営してきました。

本業は獣医師
だから?
自宅出産で次女を産んだ?
自然育児?

いえいえ、すべて失敗の教訓から。
自分のカラダを
大切にしてこなかった代償が
とても大きかったのです。
西洋医学一辺倒から
26年前
疑念から確信を持ってホリスティック、
分子栄養学と出会ったことで
自分のカラダ、
子どものカラダ
動物の健康管理に
真摯に取り組み
あの頃より何十年も経った今

デトックスされた

細胞の若返りを

実感しています。


2023年のクリスマスには
それまで長く辛い闘病を経た夫が癌死

予想以上の喪失感で今も回復したか
わからないグリーフの最中にいます。
自分を責めたりもします。
けれど彼にはそれを知らせる未病が
はっきりと若い頃から出ていたし、
改善しようと思えば
出来たはずなんです。

子育てや動物の飼育は
「自分育ち」

だと言われます。

自分が守っていく命の質

QOL

「生命の質」

をあげる。

まずはママ、飼い主から

そして子育ての卒業から
シニア期の自分を支える

経済的自立


私は獣医師としての資格を生かして
ホリスティック獣医療や
栄養療法のアドバイス、
治療をしていきます。

専門学校で動物解剖学を教え
1-2labにてペットフードの開発に
とりくんでいます。
愛玩動物看護師の国家試験受験者の
合格支援、サポートをしています。

人や動物が何かを失って心の健康が
保てなくなった時
サポートもしていきます。

経済的自立を目指す勉強会を主催、
講演活動、執筆活動しています。

🌟イベント開催実績🌟
サルコペニア(筋肉減少症)脱出作戦
ウォーキングイベント
山ガール入門低山ハイク
素材を愉しむアウトドアクッキング
一夜限りの8ppy縁zyme居酒屋
持ち寄りランチ会
天河神社参拝バーベキューリトリート
夏至の瞑想会

🌟これからの予定🌟
人と動物が共に生きるコミュニティ作り
愛犬と楽しむいのちのごはん会
人と動物のための神ごよみ簡易鑑定
〜なぜ共に生きるのか?その意味を知る
ネイチャースピリット探索
ドッグランの外の世界
runway with budy
いぬ散歩の楽しみ方提案
ドッグヨガ、ねこ時間、
シニア猫時間を楽しむ

など企画運営を
楽しくしていきたいです。

20代30代40代でスキルアップしながら
時間管理,健康管理,家事育児,仕事をこなす。
ぎゅうぎゅうに詰め込んでゴール前で
燃え尽きないように

20代 30代 40代 50代 60代

今、あなたは

どうありたいですか?

もちろんお手伝いします。